目次
勉強しなくちゃ!
もうすぐ勉強会があります。
所属しているNPO法人 遺言・相続支援センターの勉強会です。
テキストは「有斐閣 民法Ⅵ 親族・相続」です。
勉強嫌いなんですよネ~「特に法律の勉強が」
法学部出身の人間が言うのだから、間違いない。
・・冗談です・・・・
依頼者のために、どうやって分かりやすい説明をするのか?
専門的な内容をやさしく説明するのは、とても難しいテーマです。
物事を理解するには抽象概念を具体例に置き換え、具体例を抽象概念に
することだと言われます。
専門書は抽象概念のカタマリです。時々コラムで具体例があり、こんな
感じかなと息抜きできるような感じです。
一方、入門書や○○でもわかると言う類の本は具体例を面白おかしく、
興味を尽きさせないよう工夫されていますが
「誤解を恐れずに」の一面があります。
抜かりの無いように「原則的には、正確には、~を参照ください」とかで
別表や一覧を設けていますが、
素人がそれを見て正確な知識や理念を理解できないでしょう。
多分、読み飛ばされると思います。
著者もそれはわかっています
「だって、しょうがないじゃん」
そうです
しょうがないんです。
という訳で、私の修業はまだまだ続くのであります。
ところで会場は
神戸市婦人会館
、湊川神社の向いです。
アレ? 今日行ってきたばかりの場所や!
本日、出席したHACCP(改正食品衛生法)セミナーの会場でした。
講師は大阪の行政書士 河はなよ先生
ロングヘアの美人さん
かっこいいなぁ
オッサンと面談するのとどちらが楽しいか・・・
女性の先生はやっぱり得だとつくづく思います。
もちろん女性であるが故のご苦労はあると思います。
軽率な発言、すいませんでした。
それはさておき
HACCP(改正食品衛生法)についての記事は執筆中で
ほぼ出来上がっています。
今回のセミナーを受けて、何か違う切り口が見えればと思い
ブログのアップを保留していたのです。
この制度は「面倒くさくて、負担だ」と言う一面もあります。
しかし、特に小さな飲食店様は、このシステムを利用することによって
大切なお店を守る手段とすることができます。
まもなく「HACCP(ハサップ)」についてのブログをアップ
しますのでご期待ください。
詳しくはブログにて!